社長メッセージ

株式会社TAGGY 代表取締役社長石上 裕

日本大学卒、元建築プロデューサー。
国内外におけるホテル開発や商業施設開発など、豊富なプロジェクトマネジメント経験を持つ。
2000年からは株式会社ネットエイジにて複数のネットビジネスを立ち上げてスピンオフし、
株式会社ライフバランスマネジメント取締役、株式会社タイルファイル取締役を歴任。
2006年9月、株式会社TAGGYを創業し、現在、同社代表取締役社長。

インターネット産業が立ち上がってから約20年、いまや社会基盤として私たちの生活に不可欠なインフラとなりました。その成長速度は凄まじく、業界の中心にいる我々でさえ2~3年後を予測するのが難しいほどです。ただ1つだけ間違いなく言える事は、インターネットは今後ますます私たちの生活に浸透していき、その結果、あらゆる行動がオンラインにシフトされてくる、ということです。

そして行動の起点にはいつも消費者がいて、情報提供者(たとえば企業)とのコミュニケーションをいかに「しなやかに、心地よく」促進してあげられるか、が未来のデジタルマーケティングの要諦と言えます。

インターネット産業は海外勢が牽引していると思われがちですが、そこで行動する主役は未来においてもやはり人間です。であれば、世界に誇れる日本固有の「心遣い、気配り、相手を思いやる利他の精神」という接客哲学こそ、オンラインのコミュニケーションで必要とされる時代がやってきます。それこそがTAGGYの考えるデジタルマーケティングの新機軸 "JAPAN WAY" です。

日本固有の理念・思想に基づき、世界トップレベルのネットサービスを設計し、世の中にインパクトを与えて変えていく。日本人の美意識に根ざしたこのチャレンジを、これからもTAGGYは真摯に続けてまいります。

TAGGYとは

TAGGYは技術とデータで、クライアントと消費者を幸せにします!

TAGGYの強みは独自開発した2つの基盤テクノロジーとそれを駆使したサービス開発力です。
「リアルタイムフィード最適化」を実現する「JIZAIエンジン」(特許第4870809号)と「ターゲティングデータ最適化」の技術「おもてなしエンジン」(特許第4637969号)をフル活用し、これまでにもオンライン広告の次世代モデルを開発するなど、デジタルマーケティングの新機軸を打ち出してまいりました。これからもデータドリブンに企業と人をつなげ、クライアントのビジネスの成功に貢献してまいります。

ミッション

"JAPAN WAY" の接客哲学でデジタルマーケティングの未来を創る!

たとえば、京都料亭旅館の女将の心遣いや気配り、これは世界に誇れる日本固有のソフトと言えます。この理念・思想をWEBに移植するテクノロジーが当社の特許技術「おもてなしエンジン」です。これにより「オンラインなのにキメ細やかな心地よさ」という世界観を築き上げ、ネット上でよりヒューマンタッチなコミュニケーションを実現させるのがTAGGYの使命です。この接客哲学を世界に浸透させ、10年後のデジタルマーケティングのデファクトスタンダードとすることで "JAPAN WAY" で世界を変えてまいります。